イメージ画像

冷房の使いすぎでクーラー病に?クーラー病の原因や予防法を知りましょう。




クーラー病って何?

SH3C0858

今年の夏は猛暑で、
毎日ウンザリするような暑い日が続いていますが、
熱中症予防のために例年以上に
クーラーを使っている人も多いと思います。

クーラーを使うことは熱中症予防にとても有効ですが、
使い方を少し間違えると、
「クーラー病」になる可能性があるんです。

クーラー病とは「冷房病」とも呼ばれていて、
クーラーの効いた屋内に長時間いることで、
肩こりや頭痛、腰痛、腹痛、倦怠感、食欲不振、
むくみ、下痢、手足の冷えや指先のしびれ、肌荒れ、
イライラ感などの症状が現れる状態のことです。

クーラー病は医学的な正式名称ではなく、
医学的に「疾患」と認められているわけではありませんが、
長時間クーラーが効いている環境にいると、
このような症状が現れやすくなるんです。

クーラー病の原因は?

寒さに震える女性

クーラー病はなぜ起こるのでしょう?

快適に感じる涼しい空間にいるのだから、
頭痛や肩こりなどの症状が出てくるなんておかしい、
クーラーが原因ではないのでは?と思うかもしれません。

でも、クーラー病はやっぱりクーラーが原因なんです。

夏は、クーラーが効いている屋内では涼しいですが、
一歩外に出るとうだるような暑さですよね。

その室内と屋外での温度差は10℃以上になることもあるでしょう。

室内と屋外の温度差が激しいと、
交感神経と副交感神経のバランスが乱れてしまって、
血行が悪くなってしまいます。

そうすると、体内の老廃物が溜まりやすくなりますので、
様々な体の不調が出てくるんです。

さらに、あまりエアコンが効きすぎていると、
体が冷えて冷え性のような状態になりますので、
それでも体の不調が現れるようになります。

クーラー病を予防しよう

140125-2

クーラーを使わないと熱中症になるリスクが上がりますので、
クーラーを使うことは悪いことではありません。

ただ、使い方にちょっと注意が必要です。

まずはクーラーの設定温度を見直してみましょう。

暑いからといって、20℃前後になっていないでしょうか。

「快適」と感じる温度は人それぞれ違いますが、
屋外との気温差があまりに大きくなるのは問題ですので、
理想は28℃前後、
せめて25~26℃程度にしておくと良いでしょう。

オフィスなどでは、自分で設定温度を変えられませんので、
設定温度を変更する方法以外で、
クーラー病を予防しましょう。

上着や腹巻き、ひざ掛けなどで体を保温するようにしたり、
オフィス内ではつめたい飲み物ではなく、
温かい飲み物を飲むようにしましょう。

また、1時間に1回程度は、ストレッチなど軽く体を動かして、
血行を促すことでも、クーラー病は予防できます。

クーラーは使わないと熱中症になり、
使いすぎるとクーラー病や冷え性になりますので、
上手に使って、快適にそして健康に夏を過ごしましょう。





タグ



2015年8月30日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事