イメージ画像

昼食後に眠くなるのは理由があった!昼寝をして健康になりましょう!




昼食後に眠くなるのは自然の摂理?

151018-1

昼食を食べた後、眠くなって
ついウトウトしてしまった経験がある人は少なくないと思います。

昼食後に眠くなるのは、2つの理由があります。

1つ目は、午後1~4時に眠気の山がやってくることです。

体内時計によって、
眠気の大きな山は午前2~4時の深夜にやってきますが、
眠気の山が1日1回だけではありません。

午後1~4時にも小さな眠気の山がやってくるんです。

また、満腹になると
オレキシンという覚醒を司るホルモンの分泌量が減少します。

覚醒のホルモンが少なくなれば、眠くなってしまいますよね。

この2つの理由で、昼食後に眠くなってしまうのです。

この2つの理由は、体の自然な反応ですので、
仕方がないことなのですが、
実は昼食後に眠くなるのは、悪いことではないのです。

昼寝で仕事の効率をアップ

131007-2

昼食後に眠気を感じて、
昼寝をすると健康に良い効果があるんです。

眠気を感じているのに、眠気を我慢して仕事を続けても、
効率は下がるだけですよね。

でも、昼寝を取ると眠気が解消されますので、
仕事の効率が上がるんです。

NASAの研究では、仕事の効率が34%アップし、
注意力は54%もアップしたという結果が出ています。

また厚生労働省も、「健康づくりのための睡眠指針2014」で
「30分以内の短い昼寝をすることが、
眠気による作業効率の改善に効果的である」として、
昼寝を勧めているんです。

昼食後に眠気を感じたら、
短い昼寝をすると、仕事の効率が上がり、
クオリティが高い仕事をすることができるでしょう。

昼寝で心臓を守る?

150915-1

昼寝の効果は、仕事の効率を上げることだけではありません。

心臓を守ってくれる効果もあるんです。

ロンドンで行われたヨーロッパ心臓病学会での発表によると、
平均61.4歳の血圧が高めの被験者386人をモニタリングしたところ、
日中にうたた寝をする人は、
うたた寝をしない人に比べて
血圧が1日を通して5%低下することがわかったんです。

さらに、うたた寝をすると血圧が下がるだけでなく、
心臓や動脈が受けるダメージも減らせることが判明しています。

つまり、昼食後に昼寝(うたた寝)をすると、
心臓を守る効果があるんです。

また、ギリシャで行われた研究でも、
30分程度の昼寝をすると心臓疾患にかかるリスクが
37%も減少するという結果が出ています。

昼寝をするとこのような効果が得られますので、
昼食後に眠くなるのは、
体を守るための自然な反応なのかもしれませんね。

仕事をしている人は、
仕事中に昼寝をすることは難しいかもしれませんが、
休憩時間に少し昼寝をするなど、
今日から昼寝を取り入れた生活習慣を始めてみませんか?





タグ



2015年10月18日 | カテゴリー:睡眠

あわせて読みたい関連記事