イメージ画像

口呼吸で口内炎に?口呼吸の弊害について、ちゃんと知っておきましょう!




口呼吸をしていると口臭が強くなる

160202-1

あなたは普段鼻で呼吸をしていますか?

それとも口で呼吸をしていますか?

特に意識したことがないという人も多いと思いますが、
一度自分は鼻呼吸なのか、
口呼吸なのかを確認してみましょう。

口呼吸はいろいろな弊害が起こってくるんです。

口呼吸も鼻呼吸も、
結局空気を肺に吸い込むためのものだから、
そんなに変わらないでしょと思うかもしれませんが、
そんなことはありません。

意識的に1分間口で呼吸をしてみてください。

1分後には、口の中が乾燥していませんか?

この口の中の乾燥が、様々な弊害を引き起こすんです。

1つ目の弊害は口臭です。

口の中が乾くと、口腔内の細菌が繁殖します。

口腔内は唾液が分泌されていて、
唾液で細菌を洗い流しているのですが、
口の中が乾燥すると、洗い流せなくなるので、
どんどん細菌が増えていくんです。

口腔内の細菌が増えると、
食べ物の残りカスが発酵しやすくなり、
口臭が強くなるんです。

普段から口臭を気にしている人は、
口呼吸をするのは絶対に止めましょう。

口呼吸は口内炎の原因にも

130820-5

口呼吸をすると、口腔内が乾燥しますが、
口腔内が乾燥すると口内炎が発生しやすくなるんです。

口腔内の粘膜が乾燥すると、
粘膜が傷つきやすくなりますので、
ちょっとした刺激でも口内炎になってしまうんです。

また、先ほどお話したように、
口腔内が乾燥すれば、細菌が繁殖します。

その細菌が、口腔内の傷に炎症を起こすので、
口内炎が悪化し、
治りにくくなってしまうこともあるんです。

口内炎は冬に発生しやすいとされていますが、
それは冬は空気が乾燥しているからです。

空気が乾燥しているだけで口内炎になりやすくなるのですから、
口呼吸をすればなおさらですよね。

口呼吸は風邪にかかりやすくなる

130717-1

口呼吸をしていると、風邪やインフルエンザに
かかりやすくなるという弊害も出てきます。

鼻には鼻毛というフィルターがありますのが、
口にはフィルターがありませんよね。

そのため、口呼吸をしていると、
細菌やウイルスをダイレクトに吸い込んでしまうんです。

その分、細菌やウイルスが体内に侵入する確率が高くなり、
風邪やインフルエンザにかかりやすくなるのです。

また、口腔内が乾燥しているということは、
喉や気管も乾燥しやすくなるということですよね。

気管には繊毛という
小さな毛のようなものがびっしり生えていて
異物を気管の奥に侵入しないように、
上へと運び出す役割を担っていますが、
乾燥した状態ではこの繊毛がきちんと働かないんです。

口呼吸をしていると、
口臭がきつくなり、口内炎ができやすくなり、
風邪やインフルエンザにかかりやすくなりますので、
口呼吸の癖がある人は、
意識的に鼻呼吸をするようにして下さいね!





タグ



2016年2月2日 | カテゴリー:口・歯

あわせて読みたい関連記事