イメージ画像

実は13番まで存在するラジオ体操。実はアメリカの保険会社が考案したものです




夏休みの思い出と言えば、ラジオ体操

131027-1

私が子供の頃である30年前は、
町内会の活動というものが今以上に活発だったものでした。

それが、はっきりしてくるのが真夏のラジオ体操で、
朝の6時30分、あくびをしながら、
町内の原っぱに集まったものです。

夏休みの間位は、普段、
顔を合わせないご近所さんと同じリズムでラジオ体操は、
今、思えばコミュニケーションの一つでした。

最近は、真夏でも、そんなラジオ体操の声も聴かなくなり
寂しくなったな・・と思っていましたら最近、
ブーム再燃のようですね。

アメリカの生命保険会社が考案したラジオ体操

131027-2

このラジオ体操、割と全体的な行事である事や、
その早朝からの長閑な田舎っぽい雰囲気から
日本初のように思えます。

しかし、実は、このラジオ体操の原型は、
アメリカの保険会社が1925年に考案したものだそうです。

生命保険会社は、保険者が健康でなければ、万が一には、
多額の保険金を支給する羽目になりますよね?

そこで、考えたのが、ラジオを通じて体操を行う事で
健康増進という事だったみたいです。

このラジオ体操は、日本でも受け入れられて、
昭和3年からは、放送されるようになりました。

実は、総合的な健康体操だったラジオ体操

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早朝のラジオ体操を経験した事がある人ならば、
ラジオ体操第一が終わった直後に、
ラジオ体操第二が始まるのをご存じだと思います。

しかし、このラジオ体操、
1と2で終わるような短い体操ではありません。

実は1~13番までが存在していて、
これらを全て行うと有酸素運動、
筋トレ、バランス体操と総合的な運動になります。

これらを毎日、手を抜く事なく、行っていれば、
健康維持にもダイエットにも役立つのです。

簡単な動きだから、無理なく続ける事が可能なラジオ体操

131027-4

ラジオ体操のメリットと言えば、
その動きがすっかりおなじみだというポイントがあります。

それ以外のストレッチだと、
複雑な動きを覚えなければいけないのが面倒臭いですし、
無理な体勢を維持して、逆に身体を壊してしまう
という危険性もあったりします。

しかし、ラジオ体操ならば、曲が流れれば、
何となく、体が動くんじゃないでしょうか?

これこそが、ラジオ体操が80年以上も、
日本で愛され活用されてきた秘密になるのかも
知れませんね。

さぁ、運動が苦手で、どんなストレッチも、
しっくり来る程に、やれた事がないあなた!!

今日からはラジオ体操で、早寝早起きして、
お手軽に、健康を手に入れてみませんか?





タグ



2013年10月27日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事