イメージ画像

生あくびは体調不良のサイン?普通のあくびと生あくびの違いとは




生あくびはどんな時に出るの?

140201-1

たいして眠いわけでもないのに、
何度も繰り返すようなあくびを「生あくび」と呼びます。

眠気を感じている時に
思い切りするあくびは気持ちの良いものですが、
確かに生あくびは不快感が伴います。

あくびという行為そのものが、
まだ解明されていない部分が多いのですが、
過労や極度の緊張、脳の酸素不足などが
生あくびの主な原因と言われています。

仕事が忙しく疲れがたまっている時などに
生あくびが出るのが習慣化し、
体調不良のバロメーターとなっている人も
多いのではないでしょうか。

眠い時のあくびとの違い

131118-2

眠気が強い時のあくびは、思わず「ふあ~あ」と
声を出してしまいたくなりますよね。

あくびは、まず大きく口を開けて深く空気を吸い込み
続けて一気に息を吐き出す行為だからです。

一度にたくさんの酸素を身体に取り込み、
脳を活性化させていると考えられています。

ですから、授業中や会議中など
大きなあくびをするのが憚られるような場もありますが
本当ならなるべく我慢をせず、
盛大にあくびをして脳をリフレッシュさせるのが
良いようです。

同時に腕や背筋を伸ばしたりすれば、
身体の緊張も解きほぐすことができます。

一方、眠くもないのに繰り返す生あくびは、
何か不快感が伴い、それを解消しようとして
強制的に出しているような感じがします。

リフレッシュ感も少ないですね。

室内の温度や酸素濃度などの環境に
関係している場合もあるので、
可能ならば窓を開けて換気をしたり、
部屋を出て深呼吸などしてみると
良いかもしれません。

脳の病気?気をつけたい生あくび

cont26-6

疲れや緊張などが
生あくびの主な原因と考えられてはいますが、
稀に生あくびが何らかの病気の兆候である場合
あります。

あまりにも生あくびを頻発するようならば、
一度検査を受けてみる必要があるかもしれません。

生あくびを症状とする代表的な病気は
脳梗塞心筋梗塞です。

血管が詰まることで
脳が酸素不足になっていると考えられます。

他にも、脳腫瘍や脳出血などの、
脳にかかわる病気の兆候であることがあります。

また、極度のストレスに晒され、
自律神経障害を起こしている時にも
生あくびが出ることがあります。

毎日のように生あくびが繰り返し出続ける、
場所を変えても生あくびが止まらない、
特にめまいや頭痛、吐き気などほかの症状を伴う、
といったことが続くようなら、
脳神経外科などを受診した方がよいでしょう。





タグ



2014年2月1日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事