イメージ画像

毎日シャンプーしているのに気になる「頭皮の臭い」の発生原因と対策法とは?




気になる頭皮の臭い

131225-7

毎日シャンプーしているのに、
頭皮の臭いが気になったりすることがある人も
いると思います。

シャンプーしているのに、なぜ?
と思ってしまいますよね。

皮脂や汗そのものは無臭なのですが、
頭皮に繁殖している常在菌が
それらを分解する際に発生するガス
臭いの原因になっているのです。

臭いの発生原因

130627-10

頭皮は皮脂を分泌する皮脂腺が体の中で最も多い場所です。

40代ぐらいになると、常在菌の種類が増えてくるほか、
今まで頭皮の皮脂の中にはなかったヘキサデセン酸という
脂肪酸の一種が皮脂の中に増加していき、
常在菌がこのヘキサデセン酸を含む皮脂を分解する際に、
ノネナールという加齢臭の臭い成分を発生するため、
頭皮が臭ってしまうのです。

また、冬は空気が乾燥しているため、
頭皮も乾燥してしまうため、乾燥を防ぐために、
皮脂腺からたくさん皮脂を出す傾向にあります。

しかし、気温が低いため、
分泌された皮脂は毛穴付近に固まってしまい、
常在菌が皮脂を分解する際に揮発性の高い
臭いのするガスを発生してしまいます。

冬は汗をあまりかかないので、
頭皮の臭いとはあまり縁がなさそうな気がしますが、
むしろ冬のほうが頭皮の臭いが気になる状態になるのです。

頭皮の臭いを抑える方法

130603-11

では、頭皮の臭いを抑えるには
どのような方法をとればよいのでしょうか?

まず抗菌作用・殺菌作用のあるシャンプーを使うことです。

常在菌は、頭皮を清潔に保つ役割も持っていますが、
増えすぎると逆に臭いの元になったりするため、
ほどよい数に保っておくことで、臭いを防ぐことができます。

天然の抗菌・殺菌成分
含まれているものなどもおすすめです。

抗菌・殺菌成分のあるものは、
緑茶、ヒノキ、ヨモギ、ラベンダー、ユーカリ、
ローズマリー、レモン、ペパーミントなど、
色々ありますので、
好みで探してみるのもいいかもしれません。

そして、シャンプーのあとは
しっかりとすすぐことも大切です。

すすぎがしっかりされていないと、
残ったシャンプー成分などが毛穴にたまり、
菌の温床になってしまうことがあります。

髪に使うブラシは清潔なものを使用しましょう。

せっかく頭皮をしっかりキレイにしても、ブラシが不潔だと
ブラシから菌が頭皮にうつってしまいます。

また、汗をかいたらしっかり拭くようにしましょう。

そのままにしておくと、
菌の繁殖が進んでしまう環境になってしまうため、
汗はしっかり拭きましょう。

これらのケアは特に難しいものはありませんので、
心配な方は是非実践して、
心配な頭皮の臭いを防いでいきましょう。





タグ



2014年1月3日 | カテゴリー:健康全般 皮膚

あわせて読みたい関連記事