イメージ画像

デング熱が全世界に拡大中!日本でデング熱に感染するリスクはあるの?




デング熱が全世界に拡大中!

140806-1

現在、地球温暖化が大きな社会問題になっていますよね。

地球温暖化が進めば、北極や南極の氷が溶け出し、
海水面が上昇して低地が水没するだけでなく、
感染症にも大きな影響を及ぼします。

デング熱というと、東南アジアやインド、
アフリカなど熱帯の暑い国で感染する感染症
というイメージがありますよね。

でも、地球温暖化の影響で、
デング熱のウイルスを媒介するネッタイシマカや
ヒトスジシマカという蚊が熱帯だけではなく、
全世界に生息範囲を広げているんです。

WHOは、「世界の人口の40%(25億人)以上、
感染のリスクがある」と警告して、
感染拡大防止に取り組むことにしています。

では、実際にどのくらいデング熱のリスクは
増加しているのでしょう?

WHOのデータによると、デング熱は1960年代には
年間1万6000人が感染していましたが、
2011年には200万人以上に増加しています。

さらに、感染の高リスク国は
1960年代は9ヶ国だけでしたが、
現在は100ヶ国以上になっています。

蚊が媒介する感染症には、
デング熱のほかにマラリアや日本脳炎、
ウエストナイル熱などがありますが、
デング熱が急速に世界中に拡大している
とのことです。

日本でデング熱に感染する可能性は?

130531-5

世界で急速に感染拡大しているデング熱ですが、
日本で感染する可能性はあるのでしょうか?

現在のところ、
日本ではデング熱の感染は確認されていません。

日本人のデング熱患者は、
東南アジアなどに旅行に行って、現地で感染し、
日本で発症したケースのみです。

デング熱は人から人へ直接は感染しませんので、
現時点では日本でのデング熱感染はない
と言って良いでしょう。

ただ、デング熱のウイルスを媒介する蚊が
日本にいれば話は別です。

海外でデング熱に感染する人が
ドンドン増加しています。

これは、デング熱が
全世界に広がっていることもひとつの原因ですが、
昔に比べて海外旅行に行く人が増えたことも
原因のひとつです。

海外旅行に行く人が増えたということは、
それだけデング熱の感染リスクがある国との
日本で飛行機が多数往来しているということです。

飛行機に乗って、デング熱を媒介する蚊が
日本にやってくる可能性は十分に考えられます。

そうすると、
日本でもデング熱に感染するリスクが出てきますよね。

2013年には日本を旅行していたドイツ人女性が
帰国後にデング熱を発症し、
日本で感染した疑いも出ていますので、
デング熱は熱帯特有の感染症という認識は
改めたほうが良さそうです。

デング熱を予防するためには?

131224-7

デング熱は2~7日程度の潜伏期間を経た後、
38~40℃の高熱や頭痛、悪寒、
筋肉痛などの症状が現れますが、
通常は1週間程度で回復に向かいます。

ただ、出血を伴う重症のデング出血熱に移行すると、
消化管出血など全身から出血し、
適切な治療を行わないと死亡することがあります。

デング熱を予防するためには、
蚊に刺されないようにするしかありません。

現在のところ、
デング熱のワクチンや予防薬がないからです。

デング熱に感染するリスクがある国へ渡航する場合は、
長袖長ズボンなどでできるだけ肌の露出を少なくすること、
エアコンや網戸があり
蚊の駆除をしているホテルを選ぶこと、
虫除けスプレーや蚊取り線香を使うことなどがあります。

デング熱は都市部でも流行しやすい感染症です。

熱帯の国へ旅行する時は、田舎に行くわけではなく、
都市部に滞在するからといって安心するのではなく、
都市部でも油断せずに
蚊に刺されないように気をつけましょう。





タグ



2014年8月6日 | カテゴリー:感染症

あわせて読みたい関連記事