イメージ画像

男性でも足がむくむ?足がむくむ原因の病気やむくみ解消法を知りましょう。




男性でもむくみは起こる

靴下の跡

足のむくみは、女性特有のものだと思っていませんか?

足のむくみに悩む女性は多いですよね。

確かに、むくみは男性よりも女性に多いものです。

男性は女性よりも筋肉量が多いので、
ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を果たすので、
下肢の血流が滞りにくいのです。

でも、男性は下肢の血流が滞り「にくい」というだけで、
絶対に滞らないというわけではありません。

男性でもデスクワークのように長時間足を動かさないと、
足がむくんできます。

また、筋肉量が少なめの男性も、
足がむくむリスクが高いですね。

デスクワークの男性の中には、
確かに退勤時になると革靴がきつく感じる
という人もいると思います。

もし、そう感じたことがなくても、
帰宅後に足を観察したり、親指で足を押してみましょう。

今まで気づかなかっただけで、
実は足がむくんでいるかもしれません。

足のむくみは血流が悪いということですので、
放っておくと老廃物が溜まりやすくなり、
体調不良の原因となりますので、
むくみは早めに解消しておかなくてはいけません。

むくみを感じたら取りたい栄養素

130613-3

足のむくみを感じたら、
まずは食事に気をつけるようにしましょう。

食事に気をつけることで、
むくみを解消することができます。

むくみ解消に効果のある栄養素はカリウムやサポニン、
ポリフェノールなどです。

カリウムやサポニンには利尿作用がありますので、
血管外にしみだしてしまったむくみの原因の水分を
尿として排出してくれる作用がありますので、
むくみにくくなるんです。

利尿作用ならアルコールやカフェインが良いんじゃないの?
と思うかもしれませんが、
アルコールやカフェインの利尿作用はとても強いので、
血管内の必要な水分まで輩出してしまいますので、
おすすめできません。

また、ポリフェノールは血流改善の作用がありますので、
下肢の血流が停滞しにくくなり、
むくみを予防してくれるんです。

カリウムは果物や野菜に、
サポニンは大豆に含まれています。

ポリフェノールはブルーベリーや緑茶、
カカオなどに多く含まれていますので、
これらの食品を積極的に食べると良いでしょう。

また、運動やマッサージも、
むくみ予防・解消に効果がありますので、
むくみがある人は試してみてください。

もしかしたら病気が原因でむくんでいるのかも?

cont26-6

もし、食事に気をつけてもむくみが解消しない場合は、
肝臓や腎臓の疾患が原因かもしれません。

中年以降の男性がしつこいむくみに悩んでいる場合は、
病気が原因の可能性があります。

むくみが症状に現れる病気は、
肝硬変や腎炎、前立腺肥大などです。

もし、以前に肝機能の低下を指摘されていたり、
毎日のようにお酒を飲んでいる人は、
肝硬変からむくみが生じているのかもしれません。

また、むくみがあり、
さらに腰痛やわき腹の痛みがある人は腎炎の可能性があります。

そして、最近は残尿感がある、
尿が出にくいなどの症状がある人は、
前立腺肥大が原因でむくんでいる可能性があります。

男性だからむくまないという固定観念は捨てましょう。

そして、むくみを感じたら食事に気をつけ、
運動やマッサージをして、
むくみを解消するようにしましょう。

それでも、むくみが解消しない人は、早めに病院を受診して、
病気がないかどうかをチェックしてくださいね。





タグ



2016年8月16日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事