イメージ画像

脱毛すると脇の臭いがきつくなる?脇の臭いを防ぐためのコツは何?




腋毛の処理は嫌な臭いを予防する

160822-1

夏は暑くてたくさん汗をかくので、脇の臭いが気になる季節です。

特に、満員電車など周囲の人と密着する機会には、
周囲の人に臭いと思われていないかが気になって仕方がない
という人もいるでしょう。

脇の下にはたんぱく質や脂質を含んだ汗を分泌する
アポクリン腺が集中していますので、
脇の下の汗は、どうしても嫌な臭いを発しやすいのです。

脇の下の汗の臭いを防ぐには、腋毛の処理をしましょう。

女性にとって、脇の下の毛を処理するのは
当たり前のことかもしれませんね。

脇の下に毛が生えていると、
どうしても脇の下に熱がこもりやすくなります。

脇の下に熱がこもると、脇の下が高温多湿の状態になりますね。

汗の成分を分解して嫌な臭いを発生させる原因となる細菌は、
高温多湿の環境で繁殖しますので、脇の下の毛が生えていると、
嫌な臭いが発生しやすくなるのです。

ですから、脇の臭いが気になる人は女性だけでなく男性も、
腋毛を処理したほうが良いのです。

腋毛の処理方法=脱毛はNG

160810-1

腋毛を処理する方法は、抜くか剃るかですが、
腋毛は剃って処理することをおすすめします。

腋毛を抜いてしまうと、汗の量が増えて、
臭いがきつくなることがあるんです。

アポクリン腺からの汗は毛穴から分泌されます。

また、毛穴と皮脂腺はつながっています。

そのため、腋毛を抜いてしまうと、
毛穴を刺激することになりますので、
アポクリン腺からの汗の分泌が活発になるだけでなく、
皮脂の分泌も活発になるのです。

また、毛穴の近くにはもう1つの汗腺である
エクリン腺も分布しています。

そのため、毛を抜いて毛穴を刺激すると、
エクリン腺も刺激して汗の分泌が増えてしまうのです。

エクリン腺の汗にはたんぱく質や脂質は含まれていませんが、
皮膚表面の皮脂と混ざり合って、
それを皮膚の細菌が分解することで、
嫌な臭いを発する原因となります。

そのため、汗の臭いを防ぐために脇の下の毛を処理するなら、
脱毛ではなく剃って処理するようにしましょう。

臭い防止のためには生活習慣も改めて

151024-1

脇の臭いを防ぐためには、腋毛を処理するだけでなく、
生活習慣を改めることも大切です。

油っぽい食事をしていると、皮脂の分泌が増えますので、
汗の臭いがきつくなります。

また、アルコールも汗の臭いをきつくしますので、
控えめにしましょう。

さらに、運動をして汗腺を鍛え、
きれいなサラサラ汗をかく習慣をつけておくこと、
汗をかいたらシャワーを浴びて、清潔を保つことも大切です。

脇の臭いは、自分ではなかなか気づきにくいものですから、
しっかりとケアをして、嫌な臭いを防ぐようにしましょうね。





タグ



2016年8月22日 | カテゴリー:健康全般

あわせて読みたい関連記事