イメージ画像

フラッシュモブ(flash mob)がストレス社会を解消!パフォーマンスダンスで健康に




全体の一体感がストレスを解消する「フラッシュモブ」

cont26-9

みなさんは「フラッシュモブ」って聞いたことありますか?
フラッシュと聞くと、フラッシュバックとか、
カメラのフラッシュとかの語句が思い浮かんでしまいます。

しかし、ここでいうフラッシュは意味がちょっと違い、
底抜けに明るいのがフラッシュモブです。

フラッシュモブとは、

「突然現れてダンスをしたり、楽器を弾いたり、
歌いだしたりする不特定多数の群衆の事」

その歴史は、同時多発テロの警戒が厳しい2003年の5月に
ニューヨーク在住のビル・ワジクという男性から始まります。

彼は、同時多発テロ後のアメリカの窮屈な風潮を弾き飛ばすように、

「近くの駅でバレエダンスをやるために集まりませんか?」

と不特定多数にメールを送りました。

その結果、本当に当日に、250人もの不特定多数の人々が
指定の駅前に集まったというのです。

残念ながら、その時はアメリカ当局の監視が厳しく、
フラッシュモブは成功したとは言い難い結果に終わりました。

しかし、その様子が、ネットに公開された事で、
フラッシュモブは全世界に知られ、認知されていったのです。

 

フラッシュモブは日本では馴染まない?

cont26-10

フラッシュモブの特徴は、あくまでも、突然に大勢が集まり、
パフォーマンスが終わったら、潮が引くように去っていくという事です。

もちろん、収入はありません、スターも生まれません、
政治性もなく、ただ、SNSを通して集まった人がパフォーマンスをするだけです

彼等は、それでも実に楽しそうで、生き生きしています。

そこには純粋に周囲の人を楽しませたいという心だけがあります。

我が国の場合にも、
フラッシュモブをしてみたいという意見はあるそうですが、
それを見てみたいという需要はあるのでしょうか?

 

日本でも世の中の変わり目では起きていたフラッシュモブ

cont26-7

実は、日本においても、フラッシュモブらしき現象は起きています。

それは明治維新の直前の、「ええじゃないか」です。

きっかけは、
伊勢神宮に大量のお札が降ったという伝聞らしいのですが、
人々は踊り狂い、「ええじゃないか」とはやし立てたのです。

それは、近畿から関東一円へと拡散する大きな流れになりましたが、
結局、政治的な意図を持たないうっ積したエネルギーの解放でした。

現在の日本も、幕末の頃に負けず劣らずの激動の社会です。

日頃のストレスを踊り歌う事で、演じる側も見る側も発散する。

日本でも、フラッシュモブを受け入れる土壌が出来れば、
溜まり続けるストレスを解消し、健康にも一役買うのではないでしょうか?

 

消費カロリーの高い歌

cont26-8

ところで、カラオケなどで歌を歌うと
かなり疲れるような気がしませんか?

実際の所、歌で消費されるカロリーはどれくらいでしょう。

カラオケの大手、第一興商の調査によると、
一番ダイエット効果が高い歌は、コブクロの「桜」で18.7kcalです。

同率の1位は、ドリカムの「未来予想図Ⅱ」だったそうです。

全体として、激しいよりは声を長く伸ばす方がカロリーを消費します。

1位より下をピックアップして見ますと、
3位もコブクロで「蕾」「ここにしか咲かない花」で18.0kcal。

その下の4位が、松山千春「長い夜」17.9kcal。

5位が高橋洋子の「魂のルフラン」で16.4kcalでした。

一曲で18kcalを消費するなら、20曲も歌えば、
ランニングで1時間歩いて消費するカロリーの350kcalを超えます。

のど自慢の方ならば、20曲位は余裕で歌えるでしょうから、
かなりのカロリー消費を期待出来ます。

しかし、ここで、ビールだ、ツマミだという話になりますと、
歌で使ったカロリーをあっと言う間にオーバーします。

カラオケでダイエットをお考えなら、
飲み過ぎ、食べ過ぎには厳重な注意が必要です。





タグ



2013年4月18日 | カテゴリー:ストレス 健康全般

あわせて読みたい関連記事