冬に多い皮膚トラブル、ひびやあかぎれ。その原因と対策を知りましょう。
冬はひび、あかぎれの季節
冬は、寒く空気が乾燥する季節です。
そうすると、皮膚がかさかさしたり、
痒くなったりなどの皮膚トラブルが多くなりますよね。
冬に起こりやすい皮膚トラブルの中でも、
最も多いのが、「ひび」や「あかぎれ」です。
「ひび」や「あかぎれ」って、
一体どんな状態のものかご存知ですか?
ひびは、肌が何らかの原因で乾燥して、
肌表面の角質層の水分や油分が奪われてしまい、
皮膚の弾力がなくなります。
そうすると、皮膚の表面の溝に沿って亀裂が入ったり
割れたりします。
これが「ひび」です。
「あかぎれ」は、ひびが皮膚表面の角質層にとどまらず
真皮層にまで達してしまったものです。
真皮層には毛細血管や神経が通っているため、
血がにじんだり、ピリピリとした痛みが伴います。
「ひび」が悪化すると、「あかぎれ」なるんですね。
ひびやあかぎれの原因
冬に多いひびやあかぎれですが、
原因はなんでしょう?
ひびやあかぎれの原因は、主に2つあります。
1つ目は、気温の低下と乾燥です。
気温が低下すると、毛細血管が収縮するため、
指先の血行が悪くなります。
血行が悪くなると、
細胞に十分な栄養分が行き届かなくなるため、
皮膚の再生能力が衰えてしまいますし、
肌を保護する役割がある油分の分泌も
少なくなりますので、
ひびが起こりやすい状態になります。
さらに空気が乾燥すると、
肌表面から水分が失われるため、
皮膚のバリア機能が低下し、
ひび割れしやすくなってしまうのです。
2つ目が、洗剤や石鹸の使用です。
美容師や看護師、調理師などの職業は、
手荒れが職業病になっています。
これらの職業は、頻回に手を洗うなど
洗剤や石鹸に触れる機会が多いため、
手荒れが職業病になっているんですね。
洗剤や石鹸は、
皮膚の油分や角質を洗い流してしまうため、
皮膚のバリア機能が低下して、
ひびやあかぎれを起こしてしまうのです。
ひび・あかぎれ対策は?
あかぎれになると、痛みや出血を伴いますし、
指先にひびやあかぎれがあるのは、
見た目もあまり良くないですよね。
ひびやあかぎれの予防や治療は、
とにかく保湿をすることです。
水仕事をしたり、手を洗った後、入浴後などは、
必ずハンドクリームなどを塗って、
保湿を心がけるようにしましょう。
失われた水分や油分をハンドクリームで補うのです。
できるだけこまめに保湿をして、
皮膚の乾燥を防ぐようにしましょう。
また、水仕事をする時はゴム手袋を着用することは、
ひび・あかぎれ対策に非常に有効です。
これらの対策をしても、
あかぎれがどんどん悪化する場合は、
皮膚科を受診して、
ステロイド軟こうなどを処方してもらってください。