イメージ画像

肩こりのメカニズムを知って、簡単にできる肩こり解消ストレッチを実践しましょう。




肩こりはなぜ起こる?

140114-1

慢性的な肩こりを持っている人は多いと思います。

肩こりがひどいと頭痛や首の痛みなどの症状も出てきて
辛いですよね。

肩こりを解消するために、
まずは肩こりが起こるメカニズムを知りましょう。

肩こりは
肩の筋肉が緊張することで起こります。

デスクワークなどで同じ姿勢を長時間続けたり、
精神的なストレスを感じると、
自律神経のバランスが乱れて、
交感神経が優位に働きます。

交感神経が優位になると、
血管が収縮し筋肉が緊張します。

血管が収縮すると、血流が悪くなりますので、
筋肉に必要な酸素や栄養分が送られず、
老廃物が蓄積して、痛みの物質が産生され、
肩こりを感じるようになります。

この肩こりがストレスとなって、
精神的なストレスを感じ、
また交感神経が優位になって、
肩こりが生じるという悪循環に陥りやすいため、
肩こりは慢性化しやすいのです。

肩こりの原因

130801-9

次に、肩こりの原因をご紹介します。

肩の筋肉は、常に重い頭を支えていますので、
疲労が溜まりやすい部位ではありますが、
肩の緊張や疲労を悪化させる要因には
様々なものがあります。

1つ目は、長時間同じ姿勢でいることです。

デスクワークの人は要注意ですね。

同じ姿勢でいると、肩を動かさないので、
肩の筋肉の働きが低下して、血行が悪くなり、
肩こりを起こしやすくなります。

2つ目は、手や腕、目の疲労です。

手や腕の筋肉を使うことで、肩の筋肉を使い、
負担をかけることになりますので、
結果として肩こりの原因となります。

また、長時間のパソコン作業など目を酷使すると、
肩の筋肉が緊張しやすくなります。

3つ目が精神的なストレスです。

精神的なストレスを感じると、
交感神経が優位に働きますし、
無意識に体を硬く緊張させてしまいます。

上記以外にも、加齢に伴う骨や腱の衰えや
高血圧、低血圧、貧血なども
肩こりを悪化させる原因になりますし、
狭心症や心筋梗塞、胃潰瘍でも
肩こりが起こることがあります。

肩こりに効く簡単ストレッチ

140114-2

寒い季節は、体が緊張しやすく、
寒さによって血行も悪くなりますので、
肩こりが悪化しやすい季節です。

肩こりに効く簡単ストレッチを覚えて、
肩こりを緩和させましょう。

1つ目は、胸の筋肉を伸ばすストレッチです。

右のひじを曲げて、後ろにそらして、
胸の筋肉を伸ばしましょう。

この時、左指で右胸の筋肉を外側に押すようにすると、
さらに胸の筋肉が伸びるので効果的です。

あまり強く行うと筋肉を傷めますので、
「気持ち良い」程度にしておきましょう。

2つ目は、肩を回すストレッチです。

右ひじを曲げて、右手を右肩の上に置いて、
右ひじをゆっくり大きく円を描くように動かすと、
肩も一緒に回りますよね。

この2つのストレッチは、オフィスで座ったままでも
簡単に短時間でできますので、
仕事の合間に行うと、肩こりが緩和しますよ。

また、肩に使い捨てカイロを当てて、
肩周辺を温めることも肩こり解消につながります。

肩こり解消のために、
簡単にできることから始めていきましょう。





タグ



2014年1月15日 | カテゴリー:肩・腰・首

あわせて読みたい関連記事