イメージ画像

新生活のストレスが原因の五月病。五月病を放っておくと、思わぬ病気を招くことがあります。




五月病に注意

140413-1

4月から入学。

就職などを機に新しい環境で生活を始めた人も
いると思います。

そういう人が気をつけなければいけないのが
「五月病」です。

五月病とは、
新しい環境に適応できないことが原因で起こる
身体的・精神的な症状を指します。

4月中は、新しい環境への希望が大きく、
そこに適応しようと頑張るため、
いわゆる「気を張っている」状態ですが、
4月に頑張りすぎたり、
新しい環境が想像していたものと違った場合、
うまく適応できず、精神的に疲れてしまいます。

そうすると新しい環境で1ヶ月ほど経った5月頃に
「五月病」が起こるのです。

五月病の主な症状は、抑うつ状態や無気力、
不安感、焦りなどの精神的なもののほかに、
不眠や食欲不振、倦怠感、疲労感などの
身体的なものがあります。

五月病だと思ったら・・・

130705-11

五月病は上手にストレスを発散し、
新しい環境に時間をかけて適応していけば、
いつの間にか自然に治ることが多いのですが、
「五月病だろう」と油断していて、
何の対策もしなかった場合、
実は「気分障害」という病気だった
ということもあり得ます。

気分障害とは、うつ病や躁うつ病のことです。

「なんとなく気分が落ち込むなぁ、
でも季節的に五月病だろう」と思っていたら、
いつまで経っても改善せず、症状は悪くなる一方。

日常生活を送ることが困難になり、
心療内科を受診したら、
うつ病と診断されるというケースがあります。

うつ病は早期治療が重要です。

軽症のうちにきちんとした治療をすれば、
重症化を防ぎ、回復も早くなります。

また、最初は五月病だったのに、
そのまま放っておいたため、
うつ病になってしまったということもあります。

そのため、「なんとなく気分が落ち込む」、
「やる気が出ない」などの症状が出た場合には、
五月病だと思って安心せずに、
早めに医療機関を受診しましょう。

ストレスが原因で起こる病気

140115-3

五月病は、新しい環境に適応できない
「ストレス」が原因と言えます。

ストレスを溜め込んでしまうと、
様々な病気を引き起こします。

ストレスによって起こる病気の代表と言えば、
円形脱毛症や過換気症候群です。

円形脱毛症はいわゆる「10円はげ」というもので、
10円硬貨くらいの大きさで円形に
髪の毛が抜けてしまいます。

過換気症候群は、過呼吸ですね。

このほか、逆流性食道炎炎や過敏性腸症候群、
十二指腸潰瘍など消化器系の病気を引き起こしますし、
糖尿病やアトピー性皮膚炎を引き起こすこともあります。

ストレスは万病の元と言われています。

日頃からストレス発散を心がけ、
5月を上手く乗り切るようにしましょう。





タグ



2014年4月13日 | カテゴリー:ストレス 病気

あわせて読みたい関連記事