イメージ画像

秋を快適に過ごすための秋バテ予防方法3つ!まずは疲れを取ることから!




秋バテ予防は疲れをリセット!

150915-1

ここ数年で、「秋バテ」という言葉が
良く使われるようになりましたよね。

夏バテならぬ秋バテは、
秋になっても食欲不振や倦怠感などの
夏バテのような症状が続くことです。

夏バテは暑さが原因ですが、
秋バテは気温差などによる自律神経の乱れが原因とされています。

秋バテを予防するためには、まずは夏バテで疲れた体を
しっかりリセットするようにしましょう。

夏バテの疲れを引きずったまま秋に入ると、
気温差や気圧の変化などに体がついていけずに
秋バテを起こしてしまいます。

そのため、まずは夏バテした体をしっかり休めて、
疲れを取り、体をリセットしてあげましょう。

体をリセットするためには、しっかりと睡眠時間を確保し、
質の高い睡眠を取ること、タンパク質やビタミン、
ミネラルなどの栄養素を
バランスよく取れる食事をすることが大切です。

秋バテをしないためには、まず夏バテをしっかり治して、
体をリセットしてあげましょう。

秋バテ予防には体を温めよう

寒さに震える女性

秋バテ予防のために夏バテを治して体をリセットしたら、
次は体を温めることを意識しましょう。

秋になると、気温が一気に下がりますし、
昼夜の気温差が大きくなりますので、体が冷えやすくなるんです。

体が冷えると自律神経が乱れやすくなりますし、
血行が悪くなって、老廃物が溜まって体の不調につながりますので、
体を冷やさないように温めることが大切なんです。

体を温めるためには、
肌の露出を控えた服を着るようにしましょう。

特に、胸元や首元が大きく開いた服を着ると体が冷えやすいですので、
気温が下がってきたらストールやマフラーなどを使って、
肌の露出を控えるようにしましょう。

また、冷たい飲み物は避けて、温かい飲み物を選んだり、
朝起きたら温かい白湯を1杯飲むことも効果的です。

そして、入浴はシャワーだけで済まさずに、
湯船に浸かってしっかり体を温めるようにしましょう。

リラックスをして秋バテを予防

130611-12

秋バテは自律神経が乱れることで起こりますので、
自律神経の乱れを整えてあげることが大切です。

自律神経の乱れを整えてあげるには、
しっかりとリラックスタイムを作るようにしましょう。

自律神経が乱れると、たいていは交感神経が優位になります。

交感神経の優位が続くと消化機能が低下しますので、
胸焼けや胃もたれなどが起こりやすく、食欲不振になり、
栄養のバランスが崩れ、体の不調が出るようになります。

そのため、リラックスタイムを作って、
意識的に副交感神経を優位にすることで、交感神経を抑制し、
自律神経のバランスを整えてあげるようにしましょう。

リラックスする方法は人それぞれですので、
あなたが一番リラックスできると思う方法でOKです。

1日1回はリラックスタイムを設けるようにしましょう。

秋バテが続くと、夏からずっと長期間体調不良が続いている状態です。

冬は心筋梗塞や脳卒中の発症リスクが高まる季節ですので、
体調不良の状態で冬を迎えると、
心筋梗塞や脳卒中のリスクはさらに高まります。

秋バテをしないように夏バテをしっかり治して、
体を温め、リラックスタイムを作るようにしましょう。





タグ



2015年9月15日 | カテゴリー:体調管理

あわせて読みたい関連記事