イメージ画像

脳卒中は配偶者と仲良く笑いながら暮らすことで予防できる・・?




脳卒中の原因は動脈硬化

160421-1

脳卒中は日本人の死因の第4位の疾患で、
脳出血と脳梗塞に分けることができます。

脳出血も脳梗塞も、発症するとたとえ一命を取り留めたとしても、
後遺症が残ることが多く、寝たきりになったり、
意識不明の植物状態が続くこともあります。

脳卒中の原因は、ずばり生活習慣病です。

脳出血も脳梗塞も、
動脈硬化が発症の下地になっていることが多いんです。

動脈硬化が進めば、血管が脆くなって破れやすくなりますので、
脳の細い血管が破れて脳出血を起こします。

また、血管が脆くなると同時に、
動脈壁が沈着したコレステロールなどで厚くなりますので、
血管の内腔が小さくなり、小さな血栓でも詰まってしまい、
脳梗塞を起こすリスクが高くなるのです。

脳卒中を予防するためには、
動脈硬化を予防することが一番ですが、
それでも確実に脳卒中を予防できると言うわけではありません。

できるだけ脳卒中を予防したい人のために、
ちょっと意外な脳卒中のリスクを上げる要因をご紹介します。

ご紹介する要因を知っておけば、
脳卒中の発症をより抑えることができるでしょう。

脳卒中は婚姻状況の変化が原因?

cont05-1

脳卒中の発症リスクを上げるのは、
配偶者との死別や離婚など婚姻状況の変化が要因かもしれません。

脳卒中は国立がん研究センターと大阪大学などの研究チームは、
婚姻状況の変化と脳卒中の発症リスクとの関連について
検討した研究をしたところ、
婚姻状況に変化がある人ほど脳卒中を発症するリスクが
高い傾向が確認されたんです。

45歳から74歳までの男女5万人を追跡調査したところ、
死別や離婚で配偶者を失った人は、
男女ともに脳卒中の発症リスクが26%も高くなる
という結果が出ました。

さらに、くも膜下出血や脳出血などのリスクは男性が48%、
女性で35%も上がるという結果が出ています。

これは、配偶者を失うことで、
アルコールの量が増えることなどが原因ではないか
考えられています。

脳卒中は笑わないとリスクが上がる

130620-1

脳卒中は配偶者との死別や離婚でリスクが上がりますが、
笑わないことでもリスクが上がるんです。

東京大学と千葉大学の研究によると、
普段笑うことがほとんどない人は、ほぼ毎日笑う人に比べて、
脳卒中のリスクが1.6倍も上がることがわかりました。

研究チームは、笑うことが人とのつながりを生み出したり、
ストレス発散につながるため、
このような結果が出たのではないかと推測しています。

脳卒中を予防するためには、動脈硬化を予防するだけでなく、
配偶者と末永く仲良く生活すること、
そして笑うことを心がけることが重要なんです!

特に、笑うことは誰でも今すぐできることですから、
たくさん笑って脳卒中を予防したいですね。





タグ



2016年4月21日 | カテゴリー:生活習慣病

あわせて読みたい関連記事