イメージ画像

気温36℃以上は要注意!暑さが身体にもたらす影響について知りましょう。




インドの熱波で高温障害

150612-1

もうすぐ暑い夏がやってきます。

すでに、日本各地で30℃以上の真夏日になったところも
出ていますよね。

気温が30℃になると、うんざりするような暑さを感じますが、
インドでは5月中旬から熱波に襲われ、
首都のニューデリーでは最高気温が45℃を超え、
インド南部では50℃近くまで気温が上がっていて、
5月28日時点で熱波による死者は1200人以上になっています。

なぜ、1200人以上の死者が出ているのか?

その理由は高温障害によるものです。

高温障害とは熱中症のことです。

高温障害は高温多湿の環境にさらされることで発症しますが、
この高温障害には体温の上昇はない熱虚脱と熱けいれん、
体温が上昇する熱射病の3種類があります。

気温が高くなるとどうなる?

130805-17

では、気温が高くなると
私たちの身体にどんな影響が出てくるのでしょう?

まずは、気温36~37℃の場合です。

36~37℃は私たちの体温とほぼ同じ温度です。

ですから、36~37℃の環境に長時間いると、
体温を下げようとしてもなかなか下がりません。

この気温の中で体温を下げるには、
身体が無理やり発汗を促して、体温を下げるしかないんです。

そのため、発汗量が多くなりますので、
いつも以上に水分補給をしないと
すぐに脱水症状を起こしてしまいます。

次に、38℃以上の場合です。

気温が38℃以上だと、
私たちの体温よりも気温が高いことになります。

そうすると、汗をかいても体温が下がらなくなり、
身体の重要な臓器は血流量を下げることで
体温を下げようとします。

血流量が下がれば、各臓器の働きは低下します。

39℃になると、汗では全く体温が下がらず、
汗をかかなくなります。

そして、40℃以上になると体温中枢が壊れて
脳に深刻なダメージを与えるようになるんです。

熱波に襲われたインドは40~50℃の気温ですので、
高温障害で体温中枢が壊れてしまい、
脳に深刻なダメージが残り死亡するというケース
続出しているんですね。

高温障害を防ぐには?

130805-5

40~50℃なんて、遠く離れた国のインドのことだから、
日本では関係ないと思うかもしれません。

でも、2013年8月には高知県で最高気温41℃が観測されていますし
2015年の夏は平年以上に気温が高くなることが予想されています。

ですから、日本でも高温障害は他人事ではないんです。

高温障害にならないためには、
日中の暑い時間帯の外出はできるだけ避けること、
いつも以上に水分補給をこまめに行うこと、
体調不良を感じたら無理をせずに休息を取ることなどがあります。

また、夏バテになると高温障害になりやすいので、
規則正しい生活をして、栄養のバランスが良い食事を取って、
普段から体調を整えておくようにしましょう。





タグ



2015年6月12日 | カテゴリー:体調管理 健康全般

あわせて読みたい関連記事