イメージ画像

子どもが貧血になるとどうなる?子どもの貧血の症状と原因を知りましょう。




こんな症状の子どもは貧血かも?

160620-1

貧血というと若い女性に多い病気ですが、
子どもも貧血になることがあります。

しかも、子どもの貧血は徐々に進行していくものですし、
子どもは自分で的確に症状を伝えられないので、
周囲の大人はなかなか子どもの貧血に
気づかないこともあるんです。

子どもの貧血の症状は、顔色が青白い、
息切れをしやすい、疲れやすいなどですね。

同い年の子どもたちと遊んでいて、一人だけ息切れをしていたり
持久力がない場合は、貧血の可能性があります。

また、注意力や集中力が低下することもありますし、
味覚障害や発達障害(低身長、低体重)、
学習障害などが起こることもあります。

お子さんがこのような症状がある場合は、
貧血を起こしている可能性がありますので、
早目に小児科に相談して血液検査をするようにしましょう。

子どもの鉄欠乏性貧血の原因

151109-1

子どもが起こしやすい貧血の種類は、鉄欠乏性貧血です。

なぜ、子どもは鉄欠乏性貧血になってしまうのでしょうか?

6か月未満の赤ちゃんは、
基本的に鉄欠乏性貧血を起こすことはありません。

なぜなら、出生前にお母さんから鉄をもらって、
それを肝臓に蓄えているからです。

ただ、お母さんが重度の貧血だったり、
低出生体重児だった場合は、
肝臓に蓄えている鉄が少ないですので、
6ヶ月未満の赤ちゃんでも貧血を起こすこともあります。

6ヶ月以降で離乳食が始まった乳幼児は、
食事から鉄を摂取することになりますが、
食べる量が少ない、好き嫌いが激しく、
食事からの鉄が少ないと、貧血を起こします。

また、乳幼児から思春期にかけては
一気に身長が伸びることがありますが、
きちんと鉄を取っているつもりでも、
それ以上に成長のスピードが速く
筋肉や骨の形成に鉄が使われしまい、
貧血を起こすこともあるんです。

女子は思春期以降は月経で鉄を失ったり、
ダイエットをして栄養が偏ることで、
貧血になることも珍しくありません。

思わぬ病気が隠れていることも

130729-9

子どもの貧血は基本的にバランスよく食べていれば、
それほど心配するものではありません。

でも、子どもの貧血のすべてがご紹介した食事のバランスによる
鉄欠乏性貧血というわけではありません。

もしかしたら、消化管から少量ずつ出血が起こり、
そのために鉄が失われているのかもしれませんし、
腎臓や甲状腺の病気が原因で、
赤血球が十分な量を作ることができない可能性もあります。

また、遺伝的な病気や感染症の可能性も捨てきれませんので、
お子さんに最初にご紹介したような貧血の症状が見られたら、
きちんと検査をして、
貧血の原因を突き止めるようにして下さい。

そして、貧血の原因が食事のバランスであることがわかったら、
お子さんの食生活を見直して、小魚や乳製品、小松菜、
海藻などの鉄分が豊富な食材をお子さんでも食べられるように
工夫して食卓に出すようにしてください。





タグ



2016年6月20日 | カテゴリー:子供の病気・健康 食生活

あわせて読みたい関連記事