イメージ画像

カロリーを気にしなくても痩せられる糖質制限ダイエット。そのメカニズムと危険性を知ろう。




糖質制限ダイエットとは?

130709-1

糖質制限ダイエットとは、米やパスタ、パン、ジャガイモなど
炭水化物を食べずに、肉や魚、野菜類、チーズなどを
食べるダイエット法です。

もともと、糖質制限ダイエットは、
糖尿病患者さんが減量するために考案されました。

糖質制限ダイエットの特徴は、
普通のダイエットには欠かすことのできないカロリー計算を
しなくて良いということです。

普通のダイエットだったら、
1日何キロカロリーまでと計算して、
おなかいっぱい食べられず、
ストレスが溜まっていきますよね。

でも、糖質制限ダイエットなら、炭水化物や糖質を抜けば
その他の食材はおなかいっぱい食べることができるので、
ダイエット中に感じるストレスも少なくて済むんです。

糖質制限ダイエットのメカニズム

130704-3

糖質制限ダイエットは、カロリー計算をしないのに、
なぜ痩せるのでしょう?

いくら炭水化物や糖質を徹底的にカットしても、
その分たんぱく質や脂質を食べていたら、
痩せそうにないですよね。

糖質制限ダイエットで痩せる秘密は、インスリンです。

インスリンとは、
すい臓のランゲルハンス島から分泌されるホルモンの一種で
血糖値を下げる効果があります。

体内に糖分が取り込まれると、血糖値を一定に保つため
このインスリンが分泌されます。

糖尿病は、
インスリンが多量に分泌される期間が長く続いたため、
インスリンの働きが悪くなってしまった状態です。

インスリンが血糖値を下げるメカニズムは、
血液内の余分な糖分を中性脂肪に変えて、
血管外に追い出して、血糖値を下げています。

追い出された中性脂肪は、
皮下脂肪となり蓄積されます。

つまり、インスリンが糖分を皮下脂肪に変えているんです。

では、インスリンを分泌させないようにするためには、
どうしたら良いのでしょう?

それは、体内に糖分を取り入れないようにすれば良いのです。

糖分=糖質を食べなければ、インスリンの分泌量が減り、
脂肪が蓄積されにくくなるというわけです。

糖質制限ダイエットは危険?

cont15-1

カロリー制限なく痩せられるという
糖質制限ダイエットですが、
その危険性も知っておく必要があります。

2013年3月に日本糖尿病学会は、
糖質を制限することについて
「極端に制限して、減量を図ることは、
科学的根拠が不足しており、現時点では勧められない」
と提言しています。

糖質を制限すると、
自動的にたんぱく質や脂質を多く取ることになります。

たんぱく質を多量に摂取すると、
腎臓に負担をかけることになり、
腎不全を招く恐れがありますし、脂質を多く摂取すると
脂質異常症(高脂血症)となり、動脈硬化が促進され、
心筋梗塞や脳卒中になる確率が高まります。

確かに糖質制限ダイエットは、カロリー制限がないので
魅力的なダイエットです。

でも、健康を害する可能性があることを
認識しておく必要があります。

糖質を取りすぎると、インスリンの働きにより、
皮下脂肪が増えることは間違いありませんので、
健康を考えるなら、ダイエット効果は低下しますが、
「糖質を完全にカットするのではなく、控えめにする」
程度にしておいたほうが良さそうですね。





タグ

あわせて読みたい関連記事