イメージ画像

健康に良いのはアルカリ性食品?酸性食品とアルカリ性食品は何が違うの?




酸性食品とアルカリ性食品

130914-6

食べ物は、「酸性食品」と「アルカリ性食品」に分類され、
「酸性食品は健康を害するもの」、
「アルカリ性食品は健康に良いものである」
と聞いたことはありませんか?

この酸性食品とアルカリ性食品という考え方は、
グスタフ・B・フォン・ブンゲという学者が唱えた
学説によるもので、食品内に含まれるミネラル分が
酸性かアルカリ性かで食品を分類しています。

具体的な分類としては、
酸性食品には肉類や魚類、卵、砂糖、穀類などがあり、
アルカリ性食品には野菜や果物、海藻類、きのこ類、
大豆などがあります。

確かに、これらの分類を見てみると、
酸性食品よりもアルカリ性食品のほうが健康に
良さそうですよね。

アルカリ性食品で体もアルカリ性になる?

130818-1

アルカリ性食品を食べると、体がアルカリ性になって、
健康になるというのは、本当でしょうか?

これは、実は全く根拠のないものなんです。

私たちの血液はpH7.4を保っていますが、
pH7.4という数字は、弱アルカリ性を示しています。

そのため、アルカリ性食品を食べれば、
血液を弱アルカリ性に保つことができ、
健康に良いという考え方が蔓延したため、
アルカリ性食品は健康に良いとされていたのです。

でも、血液のpHは食べ物に左右されることはありません。

食べ物に関係なく、
血液のpHを7.4に保つような体の仕組みになっていて、
体内で酸やアルカリを中和させたり、
呼吸や尿から酸を排出していますので、
酸性食品をたくさん食べても、
血液はpH7.4を保つことができるんです。

健康を保つためには、
アルカリ性食品ばかり多く食べるのではなく、
酸性食品もアルカリ性食品もバランス良く食べることが
重要です。

痛風の人は注意!

130605-21

健康のためには、酸性食品とアルカリ性食品を
バランス良く食べることが大切ですが、
痛風を患っている人は、
尿をアルカリ化する必要がありますので、
酸性食品は控えて、
アルカリ性食品を多く食べる必要があります。

痛風の原因は、過剰な尿酸が体に蓄積してしまうことですが、
尿をアルカリ化することで、尿中に尿酸が溶けやすくなり、
たくさんの尿酸を排泄することができるんです。

逆に、尿が酸性になれば、体内に尿酸は溜まってしまい、
痛風が悪化してしまいます。

上記でも述べましたが、体のpHを一定に保つために、
尿を酸性やアルカリ性に変えて対応しています。

酸性食品をたくさん食べれば、
余分な酸を排泄するために、尿が酸性に傾きますし、
アルカリ性食品をたくさん食べれば、
尿はアルカリ性に傾きます。

痛風の方は、尿酸を排泄するために、
野菜や果物、海藻類、きのこ類、大豆などをたくさん食べて
尿をアルカリ化させるようにしましょう。





タグ



2013年9月17日 | カテゴリー:健康全般 食生活

あわせて読みたい関連記事