イメージ画像

糖尿病は冬に悪化するのはなぜ?糖尿病と冬の関係を知りましょう。




日本はワースト9位

肥満男性の診察をする女医

2015年11月14日に世界糖尿病連合が、
世界の糖尿病患者数や医療費などを発表しました。

それによると、2015年の世界の糖尿病患者は4億1500万人で、
前年よりも2830万人増えているとのことです。

そして、国別の糖尿病患者数はワースト1位が中国の1億960万人、
2位がインドで6920万人、
3位がアメリカの2939万人と続いています。

日本はワースト9位の720万人で、
2012年に行われた前回調査はワースト10位でしたので、
ランキングが1つ悪くなる結果となりました。

そして、糖尿病関連の医療費では
日本は第4位の290億ドルとなっています。

これは、日本の物価が高いことや
国民皆保険で誰でも気軽に医療機関を受診できることも
関係していると考えられています。

糖尿病患者数が世界ワースト9位、
糖尿病関連の医療費はワースト4位ですから、
日本は立派な糖尿病大国であり、
糖尿病は国民病であると言えるでしょう。

冬は糖尿病に要注意!

140308-2

日本には糖尿病患者が720万人いますので、
日本人の成人の約10人に1人は糖尿病ということになります。

また、糖尿病とは診断されていなくても、
糖尿病疑い、糖尿病予備軍の人を含めると、
その数はさらに多くなります。

そんな他人事ではない糖尿病ですが、
冬は糖尿病が悪化しやすい季節ですので注意が必要です。

冬に血糖コントロールが悪くなり、
糖尿病が悪化するという研究結果が福島県や島根県、
東京都、大分県などから報告されているんです。

大分県での研究では、気温とHbA1cが反比例していて、
気温が高くなるとHbA1cは低くなり、
気温が低くなるとHbA1cは高くなっています。

なぜ気温が低くなるとHbA1cが高くなるのか、
つまりなぜ血糖コントロールが悪くなるのかはわかっていませんが、
冬は気温が低いため運動量が減ることやお正月やクリスマス、
忘年会、新年会等でカロリー過多になりやすいことが
関係していると考えられます。

冬でも血糖コントロールを良好に保つ方法

130708-19

冬は寒くて動きたくないのもわかりますし、
お正月や忘年会はせっかくだから
美味しいものを食べたいのもわかります。

でも、だからといって「仕方がない」と
血糖コントロールが悪くなるのを
放っておくわけにはいきませんよね。

血糖コントロールが悪いままにしておくと、
恐ろしい糖尿病の合併症へ一直線となります。

寒くて体を動かしたくないなら、
日差しがある日中に体を動かすようにしましょう。

日中は寒さも緩みますので、
少しは体を動かす気力がわいてくるはずです。

また、スポーツジムなど
屋内で室温が調整されている場所で体を動かすのも良いでしょう。

そして、食事は日ごろからの節制が大切になります。

忘年会やお正月に美味しいものを食べるなら、
日ごろから節制しているのと、
いつも満腹まで食べているのでは全然違いますよね。

また、美味しいからといって大量に食べずに、
量は控えめにしておくと良いでしょう。

糖尿病は日本人の国民病であること、
さらに冬は糖尿病になりやすいことを知って、
日ごろから体を動かす機会を作り、食事を節制するようにしましょう。





タグ



2015年12月16日 | カテゴリー:生活習慣病

あわせて読みたい関連記事