イメージ画像

夏の果物の王様のスイカにはたくさんの栄養素が含まれています!




スイカの栄養=リコピン&βカロテン

160721-1

夏になると食べたくなる果物と言えば、スイカですよね。

スイカを食べると、
夏が来たことを実感する人も多いのではないでしょうか?

夏の果物の王様と言えるスイカには、
実は健康に良い栄養素がたっぷり含まれているんです。

スイカの栄養の1つ目は、リコピンやβカロテンです。

この2つはカロテノイドと呼ばれる栄養素で、
スイカの赤い色はこのリコピンやβカロテンによるものです。

リコピンやβカロテンは高い抗酸化作用があります。

抗酸化作用は、体内の活性酸素を除去して、
細胞の老化を防いでくれますので、がんや糖尿病、
動脈硬化などの生活習慣病を予防してくれたり、
肌のシミやしわを防いでアンチエイジング
効果があったりします。

また、リコピンはアトピー性皮膚炎などの
アレルギー症状を緩和してくれますし、
βカロテンは体内でビタミンAに変わってくる効果もあるんです。

リコピンと言えばトマトが思い浮かぶかもしれませんが、
スイカにはトマトの1.4倍ものリコピンが含まれていますので、
スイカを食べれば効率よくカロテノイドを
摂取することができますよ。

スイカの栄養=水分とカリウム

160721-2

スイカの栄養の2つ目は、水分とカリウムです。

これは、夏の熱中症予防にピッタリですね。

スイカの90%は水分ですのでスイカを食べれば、
自動的に水分を補給することができます。

また、汗をかいていると、汗からミネラル分が失われますので、
カリウムを補給することもできるんです。

また、甘味を増すために、
スイカに塩を少しかけて食べる人もいますが、
この食べ方はさらに熱中症予防になります。

塩も一緒に取ることで、ナトリウムも補給できるからですね。

塩分を取るとむくみが気になる人もいるかもしれませんが、
カリウムは余分なナトリウムを排泄してくれますので、
スイカを食べていれば、塩分でむくむ心配もありません。

スイカの栄養=シトルリン

160603-1

スイカの栄養素の3つ目はシトルリンです。

シトルリンという栄養素はあまり聞いたことがないですよね。

でも、シトルリンにはすごいパワーが秘められているんですよ。

シトルリンとはアミノ酸の一種で、利尿作用がありますので、
デトックスやむくみ予防に効果があります。

さらに血行を促進しますので、冷え性の改善にも役立つんです。

そして、抗酸化作用がありますので、血管を保護したり、
美肌作りにも効果があります。

しかも、コラーゲンの分解を抑えてくれますので、
肌のハリを保ってくれるんですよ!

このシトルリンは果肉にも含まれていますが、
皮のほうが多く含まれていますので、
皮も漬物等にして食べるようにしましょう。

夏の果物の王様であるスイカには、
健康に良い栄養素がたくさん含まれているんです。

スイカの健康効果を知って、
スイカを食べたくなったのではないですか?

今年の夏はスイカを食べて、元気に過ごしましょう。





タグ



2016年7月21日 | カテゴリー:食生活

あわせて読みたい関連記事