イメージ画像

9割の脳卒中は予防可能?脳卒中を予防する方法は何?知っておきたい予防法




脳卒中のほとんどが予防できる?

160819-1

脳出血や脳梗塞、クモ膜下出血などの脳卒中は、
日本人の死因4位と命を奪う可能性が高い病気です。

運よく命が助かっても、
片麻痺や言語障害などの後遺症が残ることも珍しくありません。

そんな恐ろしい脳卒中ですが、日常生活に気をつけていれば、
脳卒中の9割を予防できることがカナダの
マクマスター大学ポピュレーションヘルス研究所の研究で
明らかになりました。

この研究によると、
脳卒中の原因は高血圧が48%、運動不足が36%、
不健康な食事が23%、肥満が19%、喫煙が12%となっていて、
このほか10の危険因子を予防すれば、
脳卒中の9割を予防できることがわかったんです。

脳卒中は9割を予防できるなら、
将来脳卒中になるリスクを大幅に下げることができますよね。

では、具体的にどうすれば
脳卒中を予防できるのかを考えていきましょう。

高血圧を防ぐには?

130917-2

脳卒中の原因の48%は高血圧が関係しています。

高血圧を防ぐにはどうすれば良いのでしょうか?

高血圧を防ぐためには、
まずは塩分の取りすぎに気をつけましょう。

塩分の取りすぎは、
血管内の水分を増やして血管壁への圧力が高まりますので、
高血圧になるのです。

また動物性の脂質の取りすぎにも注意しなければいけません。

動物性の脂質には中性脂肪や
悪玉コレステロールが多く含まれています。

中性脂肪や悪玉コレステロールは血管壁にこびりついて、
動脈硬化を招きます。

動脈硬化になると、血管壁の柔軟性が失われますので、
血圧が高くなりやすいのです。

高血圧を防ぐためには、
塩分や動物性の脂質は控えめにしましょう。

運動や健康的な食事も大切

141201-1

脳卒中の原因には運動不足や不健康な食事があります。

そして、運動不足を解消し、不健康な食事を辞めれば、
脳卒中のもう1つの原因である肥満を解消することができます。

運動不足を解消するためは、当然のことですが、
定期的な運動をする習慣をつけましょう。

この時の運動は激しい運動ではなく、
ウォーキングやサイクリングなどの軽めで
長時間続けられる有酸素運動を選びましょう。

また、健康的な食事は、
野菜を多めで肉類や脂質を少なめにしたものをおすすめします。

厚生労働省が提案する
食事バランスガイドを参考にしても良いですし、
塩分を控えめにした伝統的な和食も良いでしょう。

タバコはもちろん止めましょう

130812-21

脳卒中の原因には喫煙もありますので、
脳卒中を予防するためには禁煙をしましょう。

禁煙は脳卒中を予防するだけでなく、
がん予防にもつながります。

「禁煙したいんだけど、いつも挫折してしまう」という人は、
一年間にタバコ代がいくらかかるのかを計算して、
タバコにどれだけのお金を使っているのかをしっかり認識したり
思い切って禁煙外来を受診すると、
今度は挫折せずに禁煙できるはずです。

脳卒中は予防できる病気であることを知って、
生活習慣を改善していきましょう!





タグ



2016年8月19日 | カテゴリー:生活習慣病

あわせて読みたい関連記事