イメージ画像

過呼吸にビニール袋や紙袋はNG?過呼吸の症状や原因、対処法を知りましょう。




過呼吸の症状は?

161116-1

若い女性の中には、過呼吸持ちの人がいますよね。

過呼吸の正式名称は、過換気症候群と言います。

過換気症候群は、息苦しさ、呼吸のしにくさを感じて、
呼吸が速くなってしまう病気です。

実際は身体の中の酸素量は十分であり、
呼吸にも何の問題もないのですが、
本人は「息が苦しい」、「息ができない」、
「このまま死んでしまうのかも」という恐怖を抱き、
呼吸が速くなってしまうのです。

呼吸を早くすることで、
体内の二酸化炭素濃度が低下します。

二酸化炭素の濃度が必要以上に低下してしまうと、
呼吸性アルカローシスという状態になり、
血液がアルカリ性に傾きます。

そのため、過呼吸になると「息苦しい」、
「呼吸が速くなる」という症状以外に、
呼吸性アルカローシスになることでの症状が現れるのです。

呼吸性アルカローシスになると、血管が収縮しますので、
過呼吸が起こると頭痛やめまい、意識消失、
胸が締め付けられる感じ、動悸、頻脈、
吐き気などが起こるのです。

また、血液がアルカリ性になっているのを
補正してpHを下げるために、
血液中のカルシウムイオンが使われます。

カルシウムイオンの濃度が低下すると、
筋肉に異常が起こりますので、手足がしびれたり、
硬直したり、痙攣したりするのです。

過呼吸はなぜ起こる?

160528-1

過呼吸はなぜ起こるのでしょうか?

過呼吸は呼吸が異常に速くなってしまう病気ですから、
呼吸器に異常が生じているのでは?
と思うかもしれませんが、
過呼吸の人を検査してみても、
呼吸器疾患は見つかりません。

過呼吸は精神疾患の1つなのです。

主に、精神的なストレスが原因とされています。

ストレスを抱えると、自律神経のバランスが乱れます。

そうすると、
自律神経が調整している呼吸中枢が刺激されて、
過呼吸になってしまうのです。

特に、睡眠不足や疲労の蓄積、風邪の時など、
体調不良の時には過呼吸が起こりやすくなります。

また、泣いたりマラソンをした後は、
呼吸が乱れ、速くなります。

それをきっかけにして、過呼吸が起こることもあります。

特に、泣く原因はストレスが関係している場合が多いので、
泣くたびに過呼吸発作が起こる人も少なくないのです。

過呼吸が起こった時の対処法

161116-2

過呼吸が起こった時は、どうすれば良いのでしょう?

広く知られている対処法は紙袋やビニール袋を口に当てて、
自分の吐いた息をそのまま吸い込む
という対処法だと思います。

こうすると、二酸化炭素の濃度が高い空気を
吸い込むことになりますので、
体内の二酸化炭素の濃度が低下してしまうのを
防ぐことができますので、過呼吸が早く治まるのです。

ただ、現在ではこの対処法は危険が伴うとして、
あまり奨励されていません。

なぜなら、二酸化炭素の濃度を測定できないからです。

紙袋やビニール袋を口に当てて、長時間呼吸していると、
二酸化炭素を吸い込み過ぎて、
低酸素状態になる可能性があります。

そうすると、脳細胞がダメージを受ける可能性があるのです。

そのため、過呼吸が起こった時は
紙袋やビニール袋を口に当てるのではなく、
ろうそくの火を吹き消すように息をすると良いでしょう。

口をとがらせて息をすると、
息を吸う量、吐く量ともに少なくなり、
1回の呼吸がゆっくりになりますので、
過呼吸発作を抑えることができるのです。

口をとがらせて呼吸をする時は「ゆっくり、浅く」
を意識すると良いでしょう。

また、周囲の人は慌てず「大丈夫だよ」という姿勢で接すると、
過呼吸が早く治まると思います。





タグ



2016年11月16日 | カテゴリー:ストレス 健康全般

あわせて読みたい関連記事