イメージ画像

長くても短くてもダメ!睡眠は、睡眠時間と質にこだわりましょう。




7時間以上の睡眠で心臓病予防

131120-1

アメリカのNPOが行った調査によると、
日本人の平均睡眠時間は6時間22分で、
調査を行った日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、カナダ、
メキシコの6カ国の中で最も睡眠時間が
短いという結果が出ています。

睡眠時間が短い日本人ですが、
あまりにも睡眠時間が短いと、
健康を害する恐れがあることが、
オランダ国立公衆衛生環境研究所の調査でわかりました。

オランダ国立公衆衛生環境研究所の研究チームによると、
心臓病ではない20~65歳の男女14639人を平均12年間追跡し、
心臓病に関連する運動、食事、飲酒、喫煙の4つの生活習慣と
睡眠時間について記録しました。

4つの生活習慣と夜間の7時間以上の睡眠(十分な睡眠)は
いずれも心臓病になるリスクを低下させていることが
わかりましたが、4つの生活習慣すべてを守り、
さらに十分な睡眠をとっていた人は、
1つ以下しか生活習慣を守っていない人に比べて、
心臓病のリスクは65%減、
死に至る心臓病リスクは83%減になったそうです。

眠りすぎも良くない?

130613-1

十分な睡眠は心臓病のリスクを低下させることが
わかりましたが、アメリカのペンシルバニア大学の研究では、
10時間以上の睡眠を取ると、
自殺念慮のリスクが高まる可能性があることがわかりました。

ペンシルバニア大学のオリバー氏が、
成人6228人分のデータを基に、睡眠と過去2週間に
自殺念慮を抱いた割合との関連を調べたところ、
睡眠時間が長くても自殺念慮のリスクは上昇しましたが、
睡眠5時間未満(2.4倍)に比べて、
10時間以上(3.5倍)の方がよりリスクが高いことが
判明したのです。

睡眠時間が少ない人よりも
長い人のほうがリスクが高まるなんて、
ちょっと意外な結果ですよね。

また別の研究では、睡眠時間が長すぎると、
糖尿病になるリスクが上がることもわかっています。

睡眠時間は、
長すぎても短すぎても良くないということですね。

良質の睡眠を取るためには

130603-10

理想的な睡眠時間は、1日8時間と言われています。

1日8時間の睡眠時間を確保できても、
睡眠の質が悪く、寝つきが悪かったり中途覚醒が多いと、
睡眠不足になり、健康に良くありません。

睡眠の質を高めるためには、
寝る前に就寝準備を行いましょう。

リラックスタイムを作ったり、
覚醒作用のあるカフェインを避けたり、
室温を整えたりすることです。

また、寝具を自分に合ったものに変えたり、
ラベンダーやシダーウッドなどの
鎮静効果のあるアロマを利用したり、
良質の睡眠に効果があると言われているグリシンやギャバ、
テアニンなどをサプリメントで摂取するのも良いでしょう。

秋の夜長は、睡眠時間と睡眠の質にこだわって、
健康増進に努めてみませんか?





タグ



2013年11月20日 | カテゴリー:睡眠

あわせて読みたい関連記事