イメージ画像

水痘と成人用肺炎球菌が定期接種になります。気になる副作用は?




水痘と成人用肺炎球菌が定期接種に

140130-1

厚生労働省は、2014年度中に水痘(水ぼうそう)と
成人用肺炎球菌の2つのワクチンを
定期接種化することを決めました。

水痘ワクチン
対象年齢を生後12ヶ月から36ヶ月までとし、
水痘ワクチンを3ヶ月以上の接種間隔を空けて、
皮下に2回注射します。

今まで任意接種を受けた人は、
その回数分を「接種済み」とみなし、
既に水痘にかかったことのある子供は
対象外となる方針です。

成人用肺炎球菌は、
基本的に65歳以上が対象となりますが、
60歳以上で心臓や呼吸器などの機能に
障害がある人は対象内に含まれます。

肺炎球菌ワクチンは1回接種です。

定期接種になると、
ワクチン摂取料は原則無料となります。

任意接種の場合、全額自己負担となりますので、
水痘ワクチン、成人用肺炎球菌ワクチン共に
1回8000円前後かかります。

定期接種になるのは、
水痘や肺炎球菌を予防できるだけでなく、
金銭的にも助かりますね。

ワクチン接種の副作用は?

130523-14

2014年10月から定期接種となる水痘と
成人用肺炎球菌ですが、
ワクチン接種で気になるのは副作用ですよね。

水痘ワクチンの副作用は、
微熱や接種部位の腫れや痛み、
赤みなどの症状が約7%程度報告されています。

また、100万人に1人の割合で、
重篤なアナフィラキシー症状や
血小板の数値が下がる血小板減少性紫斑病を
発症すると言われていますが、
免疫機構に何らかの欠損がある免疫不全でなければ、
重症な副作用はほどんどありません。

成人用肺炎球菌ワクチンの副作用は、
接種部位に腫れや赤み、
痛みが出たり微熱などの症状が出ますが、
ほとんどが1~2日で消失します。

重篤な副作用は報告されていません。

水痘ってどんな病気?

140130-2

水痘(水ぼうそう)は、
突然38~39℃の発熱が出た後、
赤い小さな発疹「紅斑」、盛りあがった発疹「丘疹」
中に水がたまった「水疱」と進み、
最後に水疱が潰れてかさぶた(痴皮)になります。

通常は、1週間前後で自然に回復しますが、
乳幼児は肺炎や熱性けいれん、細菌感染症、髄膜炎、
脳炎など重症化することがあり、
厚生労働省のデータでは100万人に20人が
水痘で死亡しています。

肺炎球菌ってどんな病気

131001-4

肺炎球菌に感染すると、肺炎や気管支炎、中耳炎、
副鼻腔炎などを発症しますが、
髄膜炎や骨髄炎、敗血症などを引き起こし、
重篤化する可能性があります。

体力や免疫力の落ちている65歳以上の高齢者や
心臓や呼吸器の病気や
糖尿病などの基礎疾患がある人、
免疫不全の人は重症化しやすく、
命にかかわることがあるため、注意が必要です。

2014年10月から定期接種になる水痘ワクチンと
成人用肺炎球菌ワクチンですが、対象年齢の人は、
しっかり接種して病気を予防しましょう。





タグ



2014年1月30日 | カテゴリー:予防 健康全般

あわせて読みたい関連記事