イメージ画像

うどんと蕎麦、どちらを食べる?うどんと蕎麦のそれぞれのメリットを知りましょう。




風邪を引いたらうどんを

160303-1

日本古来からある麺類と言えば、うどんと蕎麦ですよね。

うどんも蕎麦もどちらも好きという人は多いと思います。

「今日は、うどんと蕎麦のどちらを食べようかな?」
と迷った経験を持っている人もいるのではないでしょうか?

うどんと蕎麦は、目的によって食べ分けると良いですよ!

まずはうどんからです。

うどんはどんな時に食べると良いのでしょうか?

うどんは、風邪を引いた時や
胃腸が疲れている時に食べるようにしましょう。

なぜなら、うどんは蕎麦に比べて消化しやすく、
胃腸に負担をかけないからです。

風邪や疲労で弱っている胃腸には、
食物繊維がたくさん含まれていて、
消化に時間のかかる蕎麦はあまり適していません。

下手をすれば、さらに症状を悪化させてしまうでしょう。

ですから、
風邪を引いた時や胃腸が疲れている時はうどんを選びましょう。

胃腸に負担をかけたくない時は、
いつも以上にやわらかく煮込むと、さらに消化が良くなりますよ!

血圧を下げたいなら蕎麦を!

130812-5

では、蕎麦はどんな時に食べると良いでしょう?

蕎麦は、血圧が気になる人におすすめなんです。

なぜなら、蕎麦にはルチンという栄養素
たっぷり含まれているからです。

ルチンとはポリフェノールのことですが、
ルチンはポリフェノールの中でも
血管の弾力性を上げてくれる作用があるのです。

血管の弾力性が上がれば、血管壁への圧力が分散されますので、
高血圧を予防することができるのです。

このほかにも、ルチンは
アンチエイジングや生活習慣病予防などにも役立ちますよ!

もし、高血圧予防目的で蕎麦を食べるなら、
韃靼そばをおすすめします。

韃靼そばは独特の苦味がありますが、
ルチンの含有量が通常の蕎麦の120倍も含まれているんです。

さらに、ルチンは水溶性ですので、ゆでるとお湯の中に溶け出します。

そのため、ルチンを効率よく取るためには、
を飲むようにすると良いでしょう。

トッピングには要注意!

160303-2

うどんは風邪を引いた時、蕎麦は血圧が気になる時におすすめです。

つまり、上手に食べ分ければ、うどんも蕎麦も健康に良いんです。

うどんは1食分378kcal 、蕎麦は1食分329kcalとヘルシーですし。

でも、1つ注意しなければいけないことがあります。

それは、うどんや蕎麦を食べる時のトッピングです。

風邪を引いている時に天ぷらをトッピングしてしまうと、
天ぷらの油分で、胃腸に負担をかけてしまいます。

また、カロリーも大幅アップしますよね。

また、うどんや蕎麦と一緒に
おにぎりや稲荷ずしを食べる人がいますが、
炭水化物ばかりのメニューになりますので、
健康を考えると止めておいたほうが良いでしょう。

うどんも蕎麦もヘルシーで健康に良い麺類ですが、
トッピングや付け合せは、野菜などの低カロリーで
栄養豊富なものを選んでくださいね。





タグ



2016年3月3日 | カテゴリー:食生活

あわせて読みたい関連記事