イメージ画像

体の不調を整えるお灸を今日から気軽に始めてみよう!主な効果をご紹介!




お灸って何?

Smokig mini moxa stick

お灸は、約3000年前に中国で始まった
東洋医学に基づく伝統的な医療で、
奈良時代から平安時代にかけて
中国から仏教と共に日本に伝わったとされています。

伝統的なお灸はもぐさを皮膚に当てて、
点火してその温熱効果で
皮膚やつぼを刺激することで治療を行います

もぐさとは、ヨモギの葉の裏の繊毛を精製したものです。

ヨモギは健康や美容に良い植物で、
ヨーロッパではハーブとして用いられています。

ヨモギにはビタミンやミネラル、食物繊維、
クロロフィルが豊富に含まれていますし、
消炎効果や止血作用があるとされています。

そのヨモギから作られたもぐさをお灸として使用することで、
驚くような健康効果を得ることができるのです。

お灸の健康効果

151130-1

お灸をすると、
具体的にどんな健康効果が得られるのでしょうか?

お灸の効果は大きく3つに分けられます。

1つ目は体の不調を治す効果です。

お灸は体を温めつつ、体のつぼを熱で刺激しますので、
体の不調を治すことができるのです。

具体的には肩こりや首のこり、
腰痛、冷え性、下痢、便秘、腹痛、生理不順、
自律神経失調症などです。

これらの悩みは、
「今すぐ病院に駆け込むほどの悩みではないけど、
何とかしたい」というものですよね。

これらの悩みを抱えている人は、
お灸をすると改善できるかもしれません。

2つ目のお灸の効果は免疫力アップです。

お灸は点火してその温熱効果で血行を促進し、体を温めるんです。

体を温めると、免疫機能がアップしますので、
風邪やインフルエンザ等の感染症にかかりにくくなりますし、
感染したとしても、軽症で済むことが多いんです。

3つ目はリラックス効果です。

体を温めると、副交感神経が活発になりますので、
脳も体もリラックスすることができます。

リラックスできれば、体の疲れを癒すことができますよね。

お灸を自宅で行う時の注意点

160307-2

お灸は医師や灸師の免許を持った人しかできませんが、
自宅で自分に行うのはOKです。

最近は、アロマの香りがするようなおしゃれなものや、
火を使わなくても使えるお灸が出ていますので、
自宅で手軽にお灸をすることができるんですよ!

お灸を行う時の注意点は、
火傷をしないようにすることです。

お灸は熱いのを我慢して行わないと
効果がないと思っている人もいますが、
そんなことはありません。

熱いと思ったら、すぐに止めてOKです。

温かい、心地よいくらいの温度が、
もっともお灸の効果を得ることができるのです。

熱いのに我慢していたら、
皮膚が火傷しますので、気をつけてください。

また、お灸は寝る前に行うと良いですよ!

寝る前にお灸を行うと、体が温まりますし、
リラックスできますので、ぐっすり眠ることができるんです。

体の不調が気になる人、お灸に興味がある人は、
今日から自宅でお灸を始めてみませんか?





タグ



2016年3月7日 | カテゴリー:健康全般 免疫力

あわせて読みたい関連記事