イメージ画像

うつ病の予防は食事から?心を健康に保つ食事について知りましょう。




健康型の食事が自殺を防ぐ?

151118-1

うつ病の患者や自殺者の増加が社会問題になっていますよね。

うつ病対策には、ストレスを溜めないことや
早めに精神科を受診して治療を始めることが
有効とされていますが、
食生活もうつ病対策には有効なポイントの1つなんです。

国立がん研究センターのがん予防・健診研究センターが
8年以上かけて約9万人を対象にした調査を行ったところ、
食事内容によってうつ病や自殺を防ぐ効果があることが
わかったのです。

調査では対象者の食事から、
野菜や果物、イモ類、大豆製品、きのこ類、海藻類、
油の多い魚、緑茶などを多く食べる「健康型」
肉類やパン、フルーツジュース、コーヒー、ソフトドリンク、
マヨネーズ、乳製品、魚介類などを多く食べる「欧米型」
ご飯、味噌汁、漬物、魚介類、果物などを多く食べる
「伝統型」の3つのパターンを抽出して、
それぞれ追跡調査を行いました。

その結果、欧米型の食事と伝統型の食事を取っていたグループでは、
自殺との関連性が見られませんでしたが、
健康型の食事を取っていたグループでは
明らかに自殺のリスクが低かったんです。

自殺を防ぐのに有効な栄養素

131226-7

なぜ、野菜や果物、イモ類、大豆製品、きのこ類、海藻類、
油の多い魚、緑茶などを多く食べる「健康型」の食事は、
自殺のリスクを減らすことができたのでしょうか?

先ほどご紹介した研究グループの見解によると、
健康型の食事には葉酸や抗酸化ビタミンが
豊富に含まれているからではないかとしています。

葉酸は神経の働きを正常に保ち精神的な安定をもたらす働きや、
抑うつ症状を抑えるセロトニンやノルアドレナリンなどの
モノアミン類を活性化させる働きもあります。

また、ビタミンCやカロテンは
抗酸化作用がある抗酸化ビタミンです。

活性酸素が増えるとうつ症状を引き起こす原因となりますので、
抗酸化ビタミンで活性酸素を除去することは
うつ病の予防につながるのです。

まず一汁三菜の和食から

130607-21

健康型の食事を取ると、うつ病や自殺に効果がありますが、
突然今までの食事スタイルを変えて、
健康型の食事に変えるのは大変ですよね。

そのため、
まずは1日1回一汁三菜の和食を取ることから始めましょう。

和食は健康型の食事に含まれる野菜や大豆製品、
きのこ類、海藻類、脂の多い魚を使いますし、
一汁三菜にすれば、
それらを少しずつたくさんの種類を食べることができるんです。

1日1回の一汁三菜に慣れたら、
それを少しずつ無理のない範囲で回数を増やしていきましょう。

もちろん、健康型の食事に多い食品を使えば、
和食にこだわらなくても大丈夫です。

食事内容がうつ病や自殺のリスクに
大きく関与していることは間違いありませんので、
日ごろの食事を見直して、
食事から心も体も健康にしていきましょう。





タグ



2015年11月18日 | カテゴリー:うつ病 食生活

あわせて読みたい関連記事