イメージ画像

長寿の秘密は「まごわやさしい」?健康に良い食材を知りましょう。




まごわやさしい食事の効能

150315-1

日本は世界でもトップクラスの長寿国です。

日本人が長寿である理由には、医療レベルが高く、
国民全員が一定レベル以上の医療を受けられることもありますが、
何より食生活が日本人が長寿であることに
大きく関係していると言われています。

伝統的な日本料理に使われる食材には、
生活習慣病の予防や中性脂肪・悪玉コレステロールを低下させること
老化防止、皮膚や粘膜の抵抗力をアップさせる、
疲労を回復させる、骨を丈夫にするなど
長寿には欠かせない効能があるんです。

でも、そのような長寿に欠かせない食材って何だろう?
と疑問に思いますよね。

また、そういう食材を教えてもらっても
なかなか覚えられないという人もいるでしょう。

そういう人にオススメの覚え方が「まごわやさしい」です。

「まごわやさしい」は食品研究家で
医学博士の吉村裕之氏が提唱しているもので、
「まごわやさしい」はそれぞれ長寿には欠かせない
健康的な食材の頭文字なんです。

「まごわ」の食材

130614-15

「まごわやさしい」の食材をそれぞれ紹介していきます。

まずは、最初の1文字目「ま」からです。

「ま」は豆類の頭文字です。

豆類の中で最も日本人に身近な豆は、大豆ですよね。

大豆は畑のお肉とも言われるほど
良質なたんぱく質を豊富に含んでいます。

また、ビタミンや食物繊維も豊富ですし、
大豆イソフラボンや大豆サポニンなど
健康に良い成分も含まれています。

大豆だけでなく、
大豆製品である豆腐や納豆も積極的に食べましょう。

次に「ご」です。

「ご」はゴマやナッツ類の頭文字です。

ゴマやナッツ類には老化防止や生活習慣病の予防に効果のある
抗酸化成分がたっぷり含まれています。

また、ナッツ類の脂質は不飽和脂肪酸ですので、
健康に良く、善玉コレステロールを増やし、
悪玉コレステロールを減らしてくれます。

「わ」はわかめの頭文字です。

つまり海藻類ですね。

海藻類はローカロリーで
食物繊維やビタミン・ミネラル類が豊富なんです。

「やさしい」の食材

130530-4

「や」は野菜の頭文字です。

野菜類はビタミンやミネラル、食物繊維の宝庫ですが、
特に緑黄色野菜にはビタミンAが豊富に含まれています。

ビタミンAは皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあるんです。

また、βカロテンなどのファイトケミカルも豊富ですので、
抗酸化作用も期待することができます。

「さ」は魚類です。

魚類はたんぱく質やミネラルが豊富です。

さらに、肉類にはないEPAやDHAなど血液をサラサラにしたり、
脳を活性化させる成分も含まれています。

「し」はしいたけ、つまりきのこ類です。

きのこ類はカロリーがほとんどなく、食物繊維が豊富ですし、
骨を丈夫にするビタミンDを含んでいます。

また、最近話題の「菌活」にも欠かせない食材ですね。

「い」はイモ類です。

イモ類はビタミンCと食物繊維が豊富な炭水化物です。

「まごわやさしい」、とても覚えやすい言葉ですよね。

この言葉の頭文字の食材をとれば、
長寿に一歩近づくというわけです。

今日から「まごわやさしい」の食生活を始めてみませんか?





タグ



2015年3月15日 | カテゴリー:長寿 食生活

あわせて読みたい関連記事